"子供・家族"カテゴリーの記事一覧
-
昨年、台風が来たときにリビングのサッシから雨漏り
ポタポタと滴る雨を眺めながら「外壁のコーキングがきれてるね~」と
暢気に話す主人と私。
建築の仕事をしていない人なら大騒ぎになってもおかしくない状況
数年前からわかっていた状況に重い腰をあげて対処することにしました。
足場を借りてメンテしようと考えていたのですが、息子が盆休みで手伝って
くれるので、高所作業車を借りて家族で外壁補修することに・・・
息子が免許を持っているおかげで助かりました。
暑い中、親子で外壁補修。屋根周りの確認もできて良かったです。
今年は台風がきても雨漏りはしない・・・はずヘ(^o^)/
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。PR -
娘家族が9日に里帰りしてきた。車2台で港に迎えに行くと
駐車場は通路の通り抜けができないくらい満車
乗船券の交換を待つ人の列は建物の外まで続いていた(゚ロ゚屮)屮
2泊3日 孫達との賑やかな日々はあっという間に過ぎた
娘家族が帰ると、入れ替わりに義妹家族が2泊3日で里帰り
大阪から鹿児島まで車で来て7時半の高速船に乗る予定だったが
熊本の高速道路が水害で通行止め!高速船に乗り遅れてしまった
他の便は全て満席(/_;) 辛うじてフェリーに飛び乗れたらしく
無事 種子島に到着した。離島の交通事情は厳しい
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
にぃにの手作りチャレンジ
今回はクルミとチーズの食パン (^○^)
娘が大好きなチーズパンにチャレンジ
併せて私の好きなクルミも入れてくれました。
トーストして和風ハンバーグとポテトサラダと一緒に食べました。
カリッとして美味しいパンでした(^○^)
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
-
今日は娘に工事現場の勉強をさせるために南種子へ
設計図面を描くだけでは実感できない体験学習です
現場のぬかるみにはまって泥だらけになった娘(゚_゚)
お勉強の後はお利口にねんねして待っていた子供の
リクエストに応えて「種子島宇宙センター」へ
ちぃとかじゅで記念撮影
以前はリフトオフシアターのスモークが怖くて逃げていたちぃも
お兄ちゃんになってかじゅと一緒にしっかり見学
宇宙科学技術館は子供達のお気に入り施設です。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
今日は義父の四九日法要だった。
10月だというのに義父が植えた桃の花が咲いた。
義父を見送ってくれたのかな?
義父のおかげでいつも草一本生えなかった庭も
連日の雨と異例の暑さで雑草が元気よく伸びてきた。
これから庭の手入れもその畑の手入れも
私たちが義父の後を継いで頑張らないと・・・
事あるごとに義父の存在がどれほど大切だったかと
いうことを実感させられている。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
にいにの手作りチャレンジ
今回は「ビスコッティ」
にぃにいわく湿気ったナッツのビスコッティらしい(゚_゚)
我が家のドラゴンフルーツは手入れをしなかったので
わっさわさ! それでもたくさん実を付けてくれました。
中サイズの甘くて美味しい実がたくさんなっています。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
-
鹿児島から最終便の高速船に乗って種子島へ
疲れたぁ~ 今晩の夕食は何にしよう・・・
スーパーに寄ってみるが惣菜の棚は空っぽ(-_-;)
頭の中も空っぽ・・・トホホ
家に帰るとにぃにがキムチチャーハンを作ってくれていた(^○^)
うれしい!ありがたい!美味しい!!
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
にいにの手作りチャレンジ
今回は「バナナケーキ」
我が家の庭になったバナナ いい感じに色づいた。
米粉で作ったバナナケーキ
少し酸味のあるバナナだったけど、ケーキにすると美味しい(^○^)
マキネッタでいれたコーヒーと一緒にいただいた。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。