"web8na・植物"カテゴリーの記事一覧
-
初挑戦したトウモロコシ作り
少しずつ大きくなって「いつ収穫すれば良いのかなぁ~」と迷っていたある日
一番大きく育っていたトウモロコシが何者かに倒されてしまいました
鳥よけの紐とリボンで周囲を囲っていたのですが、次々と食い荒らされて
無残な状態に・・・意を決して全部収穫することにしました(--;)
小ぶりですが数本だけ食べられそうなトウモロコシが取れました(^^;)
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。PR -
我が家の菜園
義父が亡くなってから始めた野菜作り
今年、義母が好きなトウモロコシ作りに初挑戦
痩せっぽちだけど、実がなりましたヘ(^o^)/
一度枯れてしまったキュウリ(/_;)
再度3蕪植え直して、立派な実がなりましたヘ(^o^)/
昨年の残りなのか・・・突然伸び始めたミニトマトは
冬を越して実を付け始め、やっと赤くなりだしました
手入れしていないのに勝手に繁殖しているイチゴ達(^^;)
今年はたくさん実がなりましたヘ(^o^)/
でも、大きな実はほとんど虫や鳥から食べられてしまいました(/_;)
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
-
「8」の付く日は~Webにお花を~
今回のweb8naは「シロバナマンジュシャゲ」です。
我が家の「白花曼珠沙華」
白い彼岸花かと思っていたのですが、
この花は彼岸花と鍾馗水仙との雑種だそうです。
我が家には彼岸花も鍾馗水仙も咲いています。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
-
「8」の付く日は~Webにお花を~
今回のweb8naは「ドラゴンフルーツ」です。
「ドラゴンフルーツ」
ノロノロ台風10号 単発停電が何度もおこったが幸い長時間の
停電にはならず、九電さんに感謝!感謝!!
でも隣の実家は夜から朝まで停電だったらしい。
主人が工具用のバッテリーで動く扇風機や電灯、ラジオを準備。
お風呂も食事も早めに済ませてゆっくり過ごした。
ただ、雨漏り発生!寝室は板天井を伝った雨がどこから
落ちるかわからず、広範囲の雨漏りになった。
リビングは窓枠から雨漏り。これは窓回りのコーキングが
劣化しているせいかな・・・ 数時間で止まったものの
築20年の住宅。特に南側吹き抜け部分の窓回りのメンテは
しっかり手を入れないとダメみたい(^^;)
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
我が家のドラゴンフルーツ
今年は剪定しなかったので伸び放題
それでもたくさんの実が成って・・・
一気に色づいて・・・
食べきれるかなぁ~(^^;)
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
「8」の付く日は~Webにお花を~
今回のweb8naは「デュランタ タカラズカ」です。
「デュランタ タカラズカ」
「ハイビスカス」
暑い日が続いていますね。
現場に咲いていたお花達は燦々と降り注ぐ
太陽の光を浴びながら輝いています。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
この夏は例年以上に暑いですね。
いつも秋まで成り続けるピーマンが不作です。
今年はめずらしく義父が菜園にキュウリの種を撒きました。
どんどん成長して毎日5~6本の立派なキュウリが収穫できます。
キュウリの美味しい食べ方がないかと思案して
千切りにしたキュウリに少し塩を振って水分を抜き
サラダチキンやカニカマなどを散らし、その上に
堅焼きのポテトチップスを散らしてみました。
このサラダが思いの外好評でキュウリをどんどん消費します。
鹿児島の娘宅にキュウリを持ち込み、ちぃにも作ってみると、
ポテトチップスを見て「ばぁば・・・これお菓子じゃない?」と
目を丸くするちぃ。気に入ってくれたらしく箸がすすみます。
ちぃが命名した「お菓子サラダ」は夏の定番料理になりそうです。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
「8」の付く日は~Webにお花を~
今回のweb8naは「プルメリア」です。
2年ほど前にお客様から頂いたプルメリア
今年は綺麗な花が次々と咲いています。
昨年2人目の孫が誕生し、やっとブログ再開し始めた直後に父が他界。
心安まる時のない1年でした。
残された高齢の母を心配して弟が種子島旅行を勧めてくれたので
四十九日の法要が済んだタイミングで母を種子島に連れて来て
数ヶ月滞在してもらおうと考え、受け入れ準備をしていたところ
肺炎を発症してまさかのドクターストップ。
母が種子島に来られたのは3月に入ってからでした。
昨年から悲喜交々 色々なことがありすぎて・・・
今年も落ち着かない日々を過ごしています。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。