-
令和5年度・第46回中種子町民文化祭<展示の部>
【展示期間】令和5年11月2日(木)~4日(土) 9:00~17:00
【場所】種子島こり~な 【主催】中種子町文化協会・中種子町教育委員会
「池坊さくら会」
「アルコールインク教室」
「公民館講座」
「中種子町どんぐり学級」
「種子島文化活性化倶楽部」
「つまべに短歌会」
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。PR -
久しぶりに再会された町民文化祭
種子島影生(F)の会の写真展示の為に
種子島こり~なに行ってきました。
1時間かけて会場のお掃除
影生の会会員たちと賑やかに写真を飾り付け
47枚の写真展示が完了しました。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
『9』の付く日は ”空倶楽部” 詳しくは こちらのブログへどうぞ!
かず某日記☆かず某さん 週一風景☆chacha〇さん
2023/5/20 12:39 「岩屋の空」
2023/5/20 12:56 「海と空」
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
-
-
『9』の付く日は ”空倶楽部” 詳しくは こちらのブログへどうぞ!
かず某日記☆かず某さん 週一風景☆chacha〇さん
今日は月に一度のお題の日。10月のお題は「鉄塔と空」です。
2023/8/18 19:10 「観覧車と空」
2023/8/18 19:11
来月のお題もクリアしたかも(^O^)
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
-
-
春、ちぃは久しぶりの種子島暮らし。
ちぃの来島を心待ちにしていた曾祖父、曾祖母と
家族みんなでお出かけ。
古市家のひな祭りをみてきました。
可愛い吊るし雛がたくさん飾ってありました。
数日後、今度は娘と種子島宇宙センター宇宙科学技術館へ。
リフトオフシアターを見学していると、どこからともなくスモークが!
驚いたちぃは悲鳴を上げて逃げ出し、
それ以降シアターが苦手になってしまいました。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
今年の冬、娘が第二子出産の為に里帰りしてきました。
種子島には産婦人科が一軒しかないので、コロナ対応として
厳しいルールがありました。来島前に家族全員のPCR検査。
来島後は2週間の自宅待機と検温などの健康観察。異常がなければ
やっと診察予約が取れるのです。
早めに仕事を辞めて種子島に来た娘とちぃ。長い島生活の始まりです。
種子島生活が始まると、思いもしなかった数々のトラブル発生。
臨月直前にちぃを連れてもどらなければならない緊急事態に
なりそうでしたが、ひとつひとつ乗り越え、ちぃは無事に
種子島の幼稚園に入園。あとは娘が無事出産できることを
祈る日々でした。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。