"イベント"カテゴリーの記事一覧
-
コロナ禍で次々とイベントが中止なりました。
そんな中、「種子島影生(F)の会・写真展」が開催されています。
【開催場所】龍星館2階ホール 中種子町・星原、雄龍雌龍の岩の北隣
【開催日時】令和2年12月20日(日)~12月27日(日) 9:00~17:00
私の写真も4枚展示しています。
1週間開催しております。コロナ感染予防に注意してご覧ください<(_ _)>
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。PR -
種子島中央高校有志企画の「第2回よろ~て市」が開催されました。
【日時】令和2年12月6日(日)10:00~14:00
【場所】旭町商店街本通り(テイクアウト屋台)
中種子町役場駐車場(ステージ・お楽しみ会)
《実施内容》
①飲食店のテイクアウト販売
②フリーマーケット・バザー
③ステージ発表
④レクリエーション
10:00~10:10 開催式
10:10~10:30 幼稚園
10:30~10:50 フラダンス
10:50~11:00 イントロクイズ
11:00~11:20 三味線
11:20~11:50 ストリートダンス
12:00~11:20 バンド
12:00~ 子供向け・射的
コロナ禍で次々とイベントが中止になる中、種子島中央高校有志生企画の
「よろ~て市」が開催されました。
「種子島を元気にしたい!」という熱い思いを受けて地域おこし協力隊や
地元商店街、町内住民が協力。
8月9日に「第1回よろ~て市」を開催。
お昼過ぎにはほとんどのお店が完売という大盛況でした。
先輩の思いを引き継いだ有志が第2回を企画。
時折小雨が降る生憎の天候でしたが、たくさんの人たちがイベントを
楽しんでしました。
コロナ感染防止の為、マスク着用の徹底や各所で手指消毒を促すなど
皆さんお疲れさまでした。
楽しい企画をありがとう(*^^*)
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
種子島中央高校吹奏楽部「第13回定期演奏会」が開催されました。
【日時】 令和2年11月3日(火・祝)14:00~ 【場所】 種子島こりーな
≪プログラム≫
【 第1部 】 ≪吹奏楽ステージ≫
1. マーチ・シャイニング・ロード /木内 涼
2. 眩い星座になるために・・・ /八木澤教司
【 第2部 】 ≪アンサンブルステージ≫
1. 友~旅立ちの時~ /北川悠仁
・1,2年生アンサンブル
2. LOSER /米津玄師
【 第3部 】 ≪Jポップステージ≫
1. パプリカ /米津玄師
2. True love /藤井フミヤ
3. 紅蓮華 /草野華余子
4. ホール・ニュー・ワールド /アランメンケン
5. 津軽海峡冬景色 /三木たかし
【 第4部 】 ≪ビッグバンドステージ≫
~種子島ウインドアンサンブル~ ~テイスト オブ ハニー~ 賛助出演
1. 吹奏楽のためのプレリュード /髙木浩一郎
2. 君の名は /野田洋次郎
3. STAR WARS /John Williams
【 アンコール 】
コロナ禍で次々とイベントが中止される中、久しぶりに吹奏楽を楽しむことができました。
今年も第3部で部員が踊り、特別参加の先生が歌って踊る楽しい演奏会。
第4部では種子島ウインドアンサンブルとテイストオブハニーが賛助出演。
迫力ある素晴らしい演奏でした。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
昨夜 近所の小学校で花火が上がりました。
今年は新型コロナウイルスの為、ほとんどの夏祭りが中止
やっぱり夏は花火ですね。
夏休みの最後に花火を見ることができてとっても嬉しかったです。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
主人の誕生日
最近は家族が「誕生日おめでとう」と声をかける程度
夕食は新米を炊いて、痩せた大隅産うなぎを少々
ところが翌日大きな段ボールが届いた。
息子から主人への誕生日プレゼント(◎_◎;)
大量の「うまい棒」・・・(;^ω^)
それと・・・
主人が欲しがっていた任天堂SWITCH
でも主人はゲームがしたい訳じゃなく、ゲームを進めた先で貰える
ギフトが欲しいだけ・・・
と言う訳で、、、
私が主人へのお誕生日祝いとしてゲームをクリアすることに(^^ゞ
うまい棒は主人の晩酌のおともとして毎日消費されています(*^^*)
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
父の日には黄色いバラ
黄色いバラの花言葉は「愛情の薄らぎ」「嫉妬」「友情」・・・(;^ω^)
誰が父の日に黄色いバラを贈ると決めたのだろう(?_?)
黄色は「身を守る色」「愛する人の無事を祈る」意味があるようです。
黄色の物を贈るのなら薔薇より他の物を贈った方が良さそう。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
西之表市「栖林神社射場(せいりんじんじゃいば)」で毎年1月11日午後6時から行われる
『大的始式(おおまとはじめしき)』に義姉と行ってきました。
直径5尺8寸(175cm)の大的を射て、その年の悪魔災難などを祓い清め、
島内の平安・無病息災を祈願する古式床しい行事で500年以上受け継がれています。
師範役の「本座(ほんざ)に着(つ)かっしゃれ」という掛け声を合図に
栖林神社の射場の松明に火が灯され、
烏帽子に素袍をまとった射手が登場します。
砂に「犬」の文字を三回書きます。
1本目は「やぁー」という長い送り声と共に矢が放たれ、
2本目は「えいっ!」という短く切った声と共に矢が放たれます。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
毎年1月2日は西之表の伊勢神社に初詣
購入したばかりのカメラSONYのα6000の出番です。
晴天に恵まれていい感じの写真が撮れそう(*^^*)
パシャリ!・・・あれっ?
SDカードを抜いていたことを忘れてた(◎_◎;)
仕方なくiPhoneで撮影しました。
αで撮った写真は抜き出し方がわからず未だカメラの中です(^^ゞ
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
-
2020年新しい年が始まりました。
今年もみなさまにとって素晴らしい一年になりますよう、お祈り申し上げます<(_ _)>
今年も初日を見に義妹と義姉、主人の4人で出かけました。
今年は比較的早く日の出を見ることができました。
今年もみんなが健康で幸せに過ごせますように
今年もマイペースでブログアップしていきますので、よろしくお願い致します。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。