-
今日から仕事が始まりました。
昨日は息子が裏庭でドローンの練習
雲一つない青空
上空からの映像を見ていると色々な使い方ができそう
屋根やソーラーパネルの点検もできるかな・・・
今年は忙しくなりそう。さあ、仕事です。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。PR -
毎年1月2日は西之表の伊勢神社に初詣
購入したばかりのカメラSONYのα6000の出番です。
晴天に恵まれていい感じの写真が撮れそう(*^^*)
パシャリ!・・・あれっ?
SDカードを抜いていたことを忘れてた(◎_◎;)
仕方なくiPhoneで撮影しました。
αで撮った写真は抜き出し方がわからず未だカメラの中です(^^ゞ
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
-
2020年新しい年が始まりました。
今年もみなさまにとって素晴らしい一年になりますよう、お祈り申し上げます<(_ _)>
今年も初日を見に義妹と義姉、主人の4人で出かけました。
今年は比較的早く日の出を見ることができました。
今年もみんなが健康で幸せに過ごせますように
今年もマイペースでブログアップしていきますので、よろしくお願い致します。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
2019年も今日で終わり。今年は義姉が名古屋から手伝いに
来てくれたおかげで、お掃除もラクラク済ますことができました。
吹抜けの窓の掃除は例年通り、主人の担当です。
31日は朝からお節づくり。栗きんとんの芋の裏ごしは小学生のころから子供たちの役目です。
娘が嫁いでから毎年ひとりで芋の裏ごしをしている息子。いつもなら30日に作業をするのに
「今年は31日にする」と一言。朝から準備するのかと思ったら急に車に乗って
出かけてしまいました。・・・もしや芋の裏ごしが嫌で逃亡か?・・・
昼前に戻って来た息子が手に持っていたのは”フードプロセッサー”
年に1度の芋の裏ごしの為に小遣いをはたいて買ってきたようです(◎_◎;)
フードプロセッサーを使ってみてビックリ!
毎年1時間以上かけて作っていた栗きんとんがあっという間に完成!
舌触りも滑らかで美味しい栗きんとんができました(*^^*)
料理を重箱に詰め、今年も一年無事に過ごせたことを感謝。
家族の好きなものを一杯詰めたお節で新年を迎えます。
今年も無理せずマイペースでブログアップしてきました。
tanega島ブログにお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。
新しい年は今まで以上の楽しみが待っています。
毎日アップできないかもしれませんが、無理せずブログを続けていきますので
これからもよろしくお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
-
『9』の付く日は ”空倶楽部” 詳しくは こちらのブログへどうぞ!
かず某日記☆かず某さん 週一風景☆chacha〇さん
2019/12/1 17:17「西之表港の夕景」
今年も遅刻アップばかりでしたが、空倶楽部を続けることができました。
来年は更に忙しい年となりそうですが、無理せずマイペースで参加していきたいと
思いますので、よろしくお願い致します。
一年間お付き合い頂き、ありがとうございました。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
-
今まで使っていたコンデジのバッテリー消耗が早くなってきた。
新しい家族が増えるので奮発してSONYのミラーレスを購入
今までセール品のカメラしか買ったことがなかったので
今回は説明を聞きながら悩んでカメラを選んだものの扱い方がわからない。
仕方がないから色々弄ってみながら試し撮り(^^;)
何時になったら思い通りの写真が撮れるようになるかな・・・
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -