-
「8」の付く日は~Webにお花を~
今回のweb8naは「秋の桜」です。
指宿の菜の花館の公園に桜が咲いていました。
ランタナも咲いていました。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。PR -
-
-
鹿児島中央駅周辺の開発が進み
更に賑やかになった。
主人と鹿児島中央タワー Li-ka1920に入ってみました。
「Li-ka1920」は、鹿児島に来ること「来鹿」
鹿児島を好きになること「LIKE KAGOSHIMA」
鹿児島に暮らすこと「LIFE KAGOSHIMA」
また、1920には本計画地の19・20番街区の
意味が込められているそうです。(※Li-ka1920 HPより引用)
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
コロナ禍でさまざまなイベントが思うように開催できない日々。
でもコロナ2年目となった今年は昨年よりコロナ対応しながら
少しづつイベントが開催されるようになりました。
Fの会も文化祭は中止になったものの鉄砲館で写真展を開催
することとなりました。 もちろん無料で観覧できます。
私は娘が2回目のワクチン接種したり所用を済ませる間、ちぃの
子守をするために23日から鹿児島でした。急ぎの仕事に追われて
事前に写真の準備ができず、出展を諦めて鹿児島へ。
25日は全国女性建築士連絡協議会の福岡大会が開催され、
それぞれが鹿児島会場や自宅からリモート参加。
ギチギチの予定をこなしたところでホッとした瞬間
やっぱり写真展に参加したい!とアクセスできる写真を探すも
クラウドには出展できる写真が無く、急遽鹿児島でスマホ撮影。
ちぃの写真ばかりでしたが、どうにか現像締切に間に合い
2点の写真を展示してきました。
2週間の展示だそうです。今日は忙しかったので
後日ゆっくりと観覧しに行きます。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
今日は上棟式
まだまだ暑い日が続いている
無事に棟が上がった。
コロナ禍なので厳しい暑さの中でもマスクを付けて現場監理
職人さん達は陽にさらされながら汗だくで頑張っています。
一件の事故も起こさず完成までがんばってくださいね。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
今日から10月ですね。
先月は娘がワクチン接種するので
子守のために鹿児島へ行ってきました。
裏を流れるの甲突川 携帯で撮影
少しづつ撮り方を変えてみました。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
「0」の付く日は勝手に「地域応援の日」 色々な地域の気になるお店や品物、
イベントetcを、応援する気持ちを込めてアップしたいと思います。
今回はコンビニの『ローソン』です。残念なことに種子島にローソンは無いです。
Uchi Café ローソンのコンビニスイーツ とっても美味しいケーキですよ。
Uchi Café Spécialité 澄(すみ)とろ生スイートポテト ¥295-(税込)
蜜芋や生クリームで仕立てた生スイートポテトにホイップクリームを
重ねたケーキで中にカラメルバターソースが入っています。
Uchi Café X GODIVA ビスキュイ ショコラキャラメル ¥450-(税込)
ビスキュイ、チョコクリーム、キャラメルクリーム、
ガナッシュクリーム、クランチを合わせたショコラケーキ
最近のコンビニスイーツは美味しいですね。
次々と新しい商品が出るので鹿児島に行くとついつい
娘と美味しいスイーツ食べ比べをしてしまいます。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
-