-
梅雨入り間近で雨の日が多い。
菜園のミニトマトも色づいてきた。
葉物野菜もスクスク育ってきたので間引き。
ほうれん草はナッツ和え、青梗菜は白和えにして食べた。
一番好きな茄子。どんな料理に使おうかなぁ~
今日から鹿児島。
歯科で2回目のオペ 明日は建築士会本部総会
雨が降らないように祈る。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。PR -
パン作りを延期した息子
でも材料があるから何かできないかなぁ~と
チョコブラウニーを焼いてくれた。
甘さ控えめでクルミがいっぱい入ったブラウニー
これは成功だね(*^^*)
失敗したパン生地にクルミを入れて焼いたパンは
厚さを半分にしてオリーブオイルで揚げ焼にしてみた。
この調理法なら美味しく食べられた。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
最近息子が菓子作りを始めた。
先日作ってくれたチーズケーキが
美味しくて褒めたところ、、、
今度は「パンを焼く」と言って
いきなりチャレンジしたのが・・・メロンパン
ところが、一次発酵で膨らむはずの生地が膨らまない
そのまま二次発酵させ、無事に見た目は立派なメロンパンが出来た。
味は・・・(;^ω^)
外側のクッキー生地はサックっとして
とっても美味しいのに、パンはガチガチ(/ω\)
材料の分量も手順も間違いない。
ところが、、、息子が出してきた材料の箱を見ると(◎_◎;)
”ドライイースト”ではなく”ベーキングパウダー”と書いてある。
生地が膨らまない原因はこれだね。
原因はわかったけど再チャレンジは先延ばしするらしい(^^ゞ
次は美味しいパンができるかな(*^^*)
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
-
「0」の付く日は勝手に「地域応援の日」 色々な地域の気になるお店や品物、
イベントetcを、応援する気持ちを込めてアップしたいと思います。
今回は鹿児島東開町イオン1階バス停側B入口
『FARMERS TABLE HANANOKI(ファーマーズ テーブル ハナノキ)』です。
鹿児島のめぐみ「花の木農場」【電話】090-7536-4317
【営業時間】10:00~19:00【定休日】水曜日
花の木農場から直送される食材や、鹿児島県産の食材を中心に
使用した「かごしまフレーバー」のジェラートをはじめ、
ホットドックなどの軽食やスイーツ、ドリンクメニューも充実(HPより)
抹茶アイスとコーヒーゼリーのパフェをいただきました。
昨年食べ損ねてからず~っと心残りだったので満足です♪
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
『9』の付く日は ”空倶楽部” 詳しくは こちらのブログへどうぞ!
かず某日記☆かず某さん 週一風景☆chacha〇さん
2022/5/29 18:43 「梅雨空」
2021/5/25 16:51 「去年の5月の空」
2021/4/20 18:33 「屋久島を望む夕景」
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
「8」の付く日は~Webにお花を~
今回のweb8naは「ウコン」です。
菜園の片隅に突然咲いた綺麗な花
ウ・コ・ンの花だよね~
いつ植えたんだろう・・・?
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
-
『6』の付く日は ”むし倶楽部”
薔薇の花が無残にも黄金虫の餌食に・・・
黄金虫って害虫だったのね。
ハルジオンにいたてんとう虫
こちらは益虫なんですね。
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。 -
『毎月25日』は ”雑草倶楽部” 右のサイドバーから会員の方のブログへどうぞ!
事務所のまわりにハルジオンがいっぱい咲いている。
いつもハルジオンかヒメジョオンか悩みます。
ハルジオンは貧乏草と呼ばれているようで、
「折ったり、摘んだりすると貧乏になる」と言われているとか・・・
仕方がないのでハサミで茎をチョキン! 中は空洞でした。
折ったり摘んだりしなかったから大丈夫だよねー^^;
この時期は雑草がすくすく成長するので
主人は週一のペースで草払い。
刈払機はフル活動!
にほんブログ村
コメント欄は各記事タイトルをクリックすると表示されます。